富山ブラックラーメン!
富山にお仕事で行ってきた
予定より早めに着いたり、帰りの新幹線時刻を遅らせたりして、観光視察も行った
初日は1時間だけフリーな時間がとれたので、富山ガラス美術館に急いで行ってみた
正直言って、ガラスなんてねぇ...と小馬鹿にしていたのだが、いやいやなかなか凄かった
夜に食べた富山ブラックラーメンも凄い!!
宴会後に地元の方に誘われて元祖富山ブラックラーメン店に行ってきた
凄い!! 醤油味というよりも醤油そのものを飲んでいるようスープ
麺も、チャーシューも元の味がわからないほどの強烈な塩味!!
店に入ったときに隣の席の人が、つけ麺のようにサイドオーダーの生卵に麺を浸して食べているのをみて、不思議におもったのだが、よおくわかった!!
こっちも生卵を注文して、それに麺をつけて塩味を薄めるという対策をとったのだが、とんでもない! すぐに卵そのものが塩辛くなってしまった!! 輪切りのねぎまで辛い!
今まで東京やチェーン店で食べた富山ブラックラーメンは、ここまでのインパクトはなくて、如何に一般大衆に迎合していたのか! と理解した
翌朝のトイレでお尻がヒリヒリしたのは、あの強烈な塩のせいではなかろうか
まずいとか、うまいとかを超越したこのラーメンを、僕は二度と口にすることはないだろうなぁ
翌日の午後には忍者ハットリくん電車に乗った
藤子不二雄先生の出身地を走るからだ
車窓からは綺麗な日本海が堪能できた
氷見では遊覧船に乗船したが、あいにくの強風のため沖にはでずに、湾内巡航のため、料金は半額の500円だった
海猫が船に追っかけてきたので、船内販売していたかっぱえびせんを投げると、競い合っていた
いろいろあった富山2日間だったけど、やはりチャンピオンは元祖ブラックラーメンだろうなぁ(^^;)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- パスポート期限がアウト!! GWの危機!!(2018.04.25)
- なんのためのTDL!!(2018.02.28)
- 発車直前に新幹線キップ紛失!!! 奇跡!!(2018.02.12)
- 2017 紅葉(2017.12.02)
- 浜離宮ユニークベニュー(2017.10.07)
コメント